menu...

「紫陽花ゼリー」は親子で作って楽しめて美容にも良い映えスイーツ♡

当ページのリンクには広告が含まれています。
お得なセール情報

6月上旬〜7月上旬に見頃を迎える紫陽花。青紫の花々がとても綺麗ですよね♪

最近では花だけではなく「紫陽花(あじさい)ゼリー」という見た目も素敵なスイーツも毎年大人気ですね💓

見た目からは難しそうに見えますが、実はおうちで意外と簡単に作れるんです!作る工程はお子さんも楽しめるので親子で作ってみるのにもおすすめ💓

今回は、おうちで作ることができて親子でたのしめるおしゃれな紫陽花スイーツの作り方についてまとめます♪

Sponsored Link
Contents

インスタで話題の「紫陽花ゼリー」とは?

「紫陽花 スイーツ」で検索してみると、素敵な画像がたくさん。
紫陽花色のゼリーがのったデザートのことを紫陽花スイーツというみたいですね♪

なんというか・・・映えますね!!(語彙力)

インスタグラムでも「#紫陽花ゼリー」「#紫陽花スイーツ」で検索するとキラキラかわいい写真たちがたくさん…‼︎
2021年6月現在で「#紫陽花ゼリー」の投稿数は5000件以上!

ママちゃん

でもやっぱ難しいんでしょ?

そう思った方、大丈夫です。作れます!作りましょう!

shio

いってみよー!やってみよー!(古)

「紫陽花ゼリー」を作るのに必要な材料は?

紫陽花ゼリーの決め手は青色。その青色は何でつけているのかというと…?

「紫陽花ゼリー」の青色を出すのにおすすめは「バタフライピー」

バタフライピーという青い色のハーブティー

バタフライピーとは、タイからやってきた透き通る青さが魅力的なハーブティーのこと。
ハーブティーというと飲みにくいものも多々ありますが、バタフライピーはクセもなく、飲むと少し豆っぽい香りがするくらい。

バタフライピーのハーブティーには、『レモン汁を加えると紫に色が変わる』という特徴があります!色の変化をテレビで見たことをある方もいるのではないでしょうか。
なので、あじさいの青色や紫を表現するのにぴったりなんです!

また、バタフライピーの魅力は色だけではなく、「アントシアニン」を含むので眼精疲労への効果が期待できたり、美白効果があると言われているハーブティーなんです♡

shio

見た目だけじゃなく美容にもいいなんて最高っ♪

「紫陽花ゼリー」はバタフライピーがなきゃできないの?

ぶっちゃけ青ければできます…!!!

shio

ブルーハワイのシロップでもokです!

バタフライピーはレモン汁さえあればひとつで青・紫の2色を作ることができるし低カロリーや美容に嬉しい効果が期待できますが、夏におうちでお子さんが食べる用にブルーハワイのシロップがあるというかたはシロップでもOKです!ブルーハワイといちごを使用して紫をつくるのもいいですね♪(美容的な効果は忘れましょう)

また、青色・赤色色素でもできますが、それだと味がしないものになってしまうので、別途レモン汁やジュースなどで味付けたゼリーにしたらいいかな、と思います♪

Sponsored Link

紫陽花スイーツに不可欠な「紫陽花ゼリー」の作り方

紫陽花ゼリー

では実際に紫陽花ゼリーをつくっていきましょう♪

材料はこちら(プリンカップ3つの上にのせる分くらい)

  • バタフライピー ティーパック1つ(もしくは青色の何か)
  • お湯 250ml
  • 砂糖 大さじ1.5杯(大さじに山盛りでもok) 
  • ゼラチン5g (ふやかすタイプの場合は+お水大さじ1)
  • レモン汁 小さじ1、2

ゼラチンについて

液体の全体量に対し2%くらいの量を50~60度のお湯で溶かして使う
20度以下で固まり、25度以上では溶け始めるので、持ち運びには注意する。

ゼラチンの基準は250mlに対して5g(だいたい一袋5g入りが多い)
水分が基準より多いほどふるふるっとやわらかく、水分が少ないほど固くなります。

また、ゼラチンは事前にふやかす必要があるものと、
ふやかさなくて良いものがあります。

必ずゼラチンのパッケージに書いてある通り使用してくださいね♪

このクックのゼラチンはふやかす必要がないので私はいつもこれを使用しています♪

作り方

ふやかすタイプのゼラチンの場合、最初に水大さじ1と合わせてまぜて少し放置してふやかしておく。

STEP
鍋にお湯を沸かし、砂糖を入れて溶かす
この画像いる?

鍋に水を250ml入れお湯を沸かして、
大さじに山盛りにもったお砂糖をざーっといれて混ぜながら溶かします。

大さじ1.5杯って書いたけどざっとでokです。多ければ甘くなります(そりゃそうだ)

かき氷のシロップを使用する場合は甘くなる思うので、お好みで加減してください。

砂糖はなくても固まるので好みの量でOK!

STEP
バタフライピーのティーパックで好みの色になるまで色付けします
青色がきれい

砂糖が溶けたら火を止め、
①にバタフライピーのティーパックを
ちょんちょんとつけたり離したりを
好みの色になるまで繰り返します。

ちょっと薄いかも・・・ぐらいでOKです!

もし色を出しすぎてしまったら、濃い色のお湯を捨ててお湯を加えて調整してもいいですが最終的に水分が250mlになるように調整してください。(お湯を捨てたら砂糖も減ってるので追加したり適宜調整してね!)

STEP
好きな色になったらゼラチンを入れて溶けるまで混ぜます。

①ふやかす必要がないタイプならそのままザーッと入れて混ぜます。

②ふやかす必要があるタイプの場合、事前に水でふやかしたゼラチンをレンジで20秒チンしてから鍋に追加して混ぜます。

混ぜてる箸やヘラなどにゼラチンの顆粒のつぶつぶが見えなくなったらOKです!

STEP
青・紫2色作りたいので容器を2つに分けて、片方にはレモン汁を入れる

バタフライピーxレモン汁

レモン汁を入れると、このように紫色に♪
小さじ1、2が目安ですが
好きな色になるまで入れてみてください^^

色が変わるのでお子さんと一緒にみても楽しいかも♡

STEP
綺麗に混ざったら粗熱を取り、ラップをして冷蔵庫に入れて冷やし固める

2色に分けてそれぞれラップをかけて冷やします。

大体2時間くらいで固まるかと思いますが、
ゼリーの状況を見て時間を加減してください。

粗熱をとらずに固めると、ラップに水滴がついて水滴がポタポタ表面に落ちるので、
ゼリーの表面がつるんと綺麗にならないので必ず少し冷えてから冷蔵庫に入れます!

STEP
ゼリーが固まったらサイコロ状に包丁でザクザク切れば完成!
上:水250ml 下:水200ml

ざくざくとランダムに切っていったら完成です!

水250mlで作った方は、結構柔らかいので
しっかりとした立方体にはなりません。

STEP
あとはこの紫陽花ゼリーをスイーツの上に載せるだけ♡

意外と簡単ですよねっ♪

水分の量を200mlに変えてみると綺麗なサイコロ状のゼリーが作れる

ゼラチン5g・水200mlで作った場合、このようにきれいなキューブ状を保つゼリーになります!キラキラしてきれいですね。
お好みでゼラチンの量を変えて遊んでみてくださいね!

②で色が濃すぎると紫陽花っぽくなくなってしまうので注意です。

色が濃すぎた紫陽花ゼリー

これは私が1回目につくったゼリーです。
ちょっと②の段階で欲張りすぎて色が濃くなっちゃいました。

紫陽花よりデルフィニウムやラベンダーの方が色が近いですね笑

これはこれで綺麗なのですが、今回作るのは紫陽花!

ちょっとうすめの透明感がある方が紫陽花っぽいかとおもいます♪

Sponsored Link

紫陽花スイーツの作り方(抹茶プリン編)

紫陽花スイーツ(抹茶プリン・ミルクプリン・紫陽花ゼリー)
今回作った紫陽花スイーツ

「紫陽花スイーツ」に特に決まりはなく、紫陽花ゼリーを上に乗せれば良いようです✨

今回は、抹茶プリンの上に乗せて作ってみました!
ちょっと難しく見えますが、作り方はざっくり言うとこの3工程です。

抹茶プリンの紫陽花スイーツ作りの工程

  1. 抹茶プリンを作る
  2. 抹茶プリンが固まったらその上にミルクプリンの液を入れて固める
  3. ミルクプリンが固まったらその上に紫陽花ゼリーを乗せる

1. 抹茶プリンを作る

材料 (プリンカップ3つ分)

抹茶パウダー 5g
牛乳200ml (内100mlを生クリームに変えても◎)
砂糖30g
塩 少々
ゼラチン3g (残りはミルクプリンに使います!)

抹茶プリンの作り方

  1. 抹茶パウダーを大さじ2のお湯で溶いておき、鍋に牛乳・砂糖・塩・抹茶を入れて混ぜる。(沸騰直前まで)
  2. ふつふつとして温まったらゼラチンを入れてまぜてゼラチンを溶かす。
  3. ざるなどで1度濾してカップに入れる。
    (濾すことでゼラチンの溶けきらなかったものや抹茶の塊を取り除くことができるので口当たりが良くなる◎)
  4. 粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やす

私のつくった写真を見ると底に抹茶が溜まっていると思うのですが、これは冷ましているうちに
抹茶が沈澱してしまったためにできたものになります。

2. ミルクプリンを作る

材料 (プリンカップ3つの上の部分)

牛乳100ml 
砂糖15g
ゼラチン2g (抹茶プリンの残り)

抹茶プリンの作り方

  1. 鍋に牛乳・砂糖・を入れて混ぜる。(沸騰直前まで)
  2. ふつふつとして温まったらゼラチンを入れてまぜてゼラチンを溶かす。
  3. ざるなどで1度濾して粗熱を取る (まだカップには入れずに冷まします)
  4. 粗熱が取れ熱くなくなったら固まった抹茶プリンの上にそっと流し込み、冷蔵庫で冷やす。

抹茶プリンの上に直接ミルクプリンを流し込むので、熱いと下の抹茶プリンが溶けて混ざってしまいます。

抹茶プリン ✖️ ミルクプリン

これで2層できました。カップも2種類でつくってみました♪

3. 紫陽花ゼリーを乗せる

紫陽花ゼリーをスイーツの上に載せる
スプーンでのせていきます

抹茶プリン・ミルクプリンの2層ができたら
ついに本命紫陽花ゼリーの出番です。

青色・紫色をバランスよく乗せていきましょう!

4. これで紫陽花スイーツが完成!!

容器2パターン。お好みでミントをそえたりして。
shio

意外と簡単じゃないですか?
面倒な作業はなく、待ち時間が多いだけなんです・・・!

Sponsored Link

紫陽花ゼリーを乗せるおすすめのレシピ

紫陽花ゼリーを乗せるのにおすすめレシピを
クックパッドで見繕ってみましたので、じゃんじゃん乗せてみてください!!(言い方)

Cpicon ☆夏の定番!!やわらかカルピスゼリー☆ by ぽっぽっぽ☆

暑い夏、カルピスが飲みたくなりますよね!!カルピスゼリーは簡単ですし夏にぴったり。

画像はクックパッドより
Cpicon 超簡単!濃厚なめらかパンナコッタ☆★ by ショコラ太郎

濃厚なパンナコッタ。これだけでも美味しいですが、紫陽花ゼリーを乗せるとさらに映えます。

画像はクックパッドより
Cpicon 早い♪簡単♪美味しい♪とろける杏仁豆腐☆ by toshimasu

杏仁豆腐にもばっちり!さっぱりつるっとした寒天の杏仁豆腐より、ゼラチンのまったりぷるんとしたタイプの方が合うのではないかとおもいます!

画像はクックパッドより

お察しの通り、白い上だと大体なんでも合います!!
アイスの上に添えてもいいんじゃないでしょうか♪あとはサイダーに入れておしゃれドリンクにも♡

\ 主婦の味方クックパッド先生! /

季節の紫陽花スイーツを取り入れて、おやつの時間を楽しんで♪

いかがでしたでしょうか?
意外と簡単だな〜って思っていただけると嬉しいです♪

おうちでカフェみたいな素敵なおやつを食べられるなんて素敵ですよね♪
ちょっとした工夫でおやつの時間が素敵な時間になるのではないでしょうか。

紫陽花の季節にぜひ試してみてください♪

shio

作ってみてくださったら是非感想を教えてくださいっ!

大人気✨ドクターシーラボの
ビタミンC化粧水・美容液セットがお得に試せちゃうチャンス💖

夏のダメージが気になるお肌に使ってみてはいかがでしょうか♪
セットが無くなり次第終了なのでお早めにゲットしてね💖

ランキングに参加しています!ぽちっとしてくれたら嬉しいです♡
ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents