menu...
\ ポイント最大26.5%! /

TIRTIRクッションファンデどれがいい?シリーズごとの比較&色選びまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

大人気✨ドクターシーラボの
ビタミンC化粧水・美容液セットがお得に試せちゃうチャンス💖

夏のダメージが気になるお肌に使ってみてはいかがでしょうか♪
セットが無くなり次第終了なのでお早めにゲットしてね💖

大人気のTIRTIRのクッションファンデ✨
TIRTIRのクッションファンデには、現行では赤・ピンク・黒・シルバー(new!)の4シリーズが販売されています💓(過去に白も発売されていましたが今は廃盤?)

4種類もあると何がちがうのか、どれがいいのか気になりますよね🤔
今回は、実際に全種類使ってみてどう違うか比べてみました✨迷ってる方の参考になれば嬉しいです!!

Sponsored Link
Contents

TIRTIRクッションファンデは現在4種展開

TIRTIRのクッションファンデは現在4種類発売されています!

それぞれ何が違うかというと公式的にはこんな感じ。

TIRTIR 公式サイトより

色味はどれも3色展開で、17Cが一番明るいカラーになっています!

17C (ポーセリン)明るい肌色におすすめ
21N (アイボリー)やや明るい肌色におすすめ
23N (サンド)ヘルシーな肌色におすすめ

実際に塗ったらどう違うのか試してみました♪

シリーズごとの違いを実際に塗って比べてみました

TIRTIRのクッションファンデのそれぞれ一番明るい17Cのカラーを購入して比べてみました!

年中乾燥肌

試してみた筆者の肌はブルベ・乾燥肌・明るめの肌色です。

同じ17Cでも赤は黄みが強め、ピンク・黒は赤みが強めシルバーは明るい仕上がりになりました。

よくファンデ難民になる筆者

色を比べてみた感じだと、シルバーが肌にはあってそうですね

カバー力

個人的に感じたカバー力の強さだと
ピンク(マスクフィットオールカバークッション)が一番カバーしてくれると感じました!

カバー力 ピンク>赤>黒>シルバー

shio

シルバーは肌色には合うけど全然カバーしてないですね笑

落としやすさ

コットンにビオデルマの拭き取りクレンジングを浸して拭き取ってみました。

ちなみに茶色・赤のアイラインは一度ファンデを塗った後に引いて、その後上からもう一度ファンデを塗っています。
拭き取りクレンジングを含ませたコットンを乗せてぎゅっと右側に拭った感じで拭き取りましたが、結果は以下の通りでした。

落としてみると赤が一番落ちにくく感じました!
実際に使ってみても赤は乾燥も感じたので、よりピタッと密着するタイプなのかなと感じました。

密着力 赤>ピンク>黒>シルバー

結局どれがいい?各色の特徴まとめてみました!

筆者が実際に塗ってみて感じた各色の特徴をまとめてみました!
あくまでも筆者の肌(ブルベ・乾燥肌)で感じた色味のため、似たような肌の方に参考になればと思います!

TIRTIR 公式サイトより

マスクフィットクッション(黒):マット・黄みが強め

マスクフィット クッション
カラー黄みが強い印象。
カバー力ナチュラルなカバー力
ツヤorマット?マット
保湿感少し乾燥する
おすすめしたい方イエベさん、あまりカバー力が要らない方
しっかり塗ってます感を出したくないメンズメイクにもよさそう!
※筆者の見解です
shio

敏感肌や乾燥肌の方には少し重く感じそうだなと思いました…!

マスクフィットレッドクッション(赤):カバー力高め◎・少しツヤ

マスクフィット レッドクッション
カラー黄みが強い印象。
イエベさん向き
カバー力しっかりカバー
ツヤorマット?少しツヤ感があるけど
ツヤッツヤ!ってほどではない
保湿感少し乾燥するかも
おすすめしたい方イエベさん・しっかりカバーしたい方向け
シミそばかすなどもカバーしやすい
※筆者の見解です

マスクフィットオールカバークッション(ピンク):カバー力高め◎・マット・赤め?

マスクフィット オールカバークッション
カラーしっかり発色。イエベさん向き。
ブルベの方がつかうと赤みが出るかも
カバー力しっかりカバー
ツヤorマット?マット
保湿感少し乾燥する
おすすめしたい方しっかりカバー力がほしいイエベさん。
ブルベさんは赤みを利用して目元のクマを隠す等部分使いにいいかも💖
※筆者の見解です

私の肌では赤めに発色したので、気になる方は下地で色補正が必要かと思います!

マスクフィットオーラクッション(シルバー):カバー力ほぼなし・ツヤ・明るめ

マスクフィット オーラクッション
カラー他のカラーより明るい色合み
カバー力ナチュラルすぎてほぼなし
ツヤorマット?ツヤ
保湿感保湿感あり
おすすめしたい方ブルベ・色白な方・乾燥肌の方。
赤・ピンク・黒だと乾燥や色味が合わず使えなかった方にも◎
※筆者の見解です

2023年新発売のシルバー。白の後継なんでしょうか…。

shio

他のシリーズで使っているひとつ下のカラーを選ぶと浮かないかも!

白:カバー力ほぼなし・ツヤ (廃盤?)

マイグロークリームクッション
カラーシルバー(オーラクッション)と同じくらいの明るさ
カバー力ナチュラルすぎてほぼなし
ツヤorマット?ツヤッツヤ。シリーズの中で一番ツヤあり
保湿感保湿感あり
おすすめしたい方ブルベ・色白な方・乾燥肌の方。
赤・ピンク・黒だと乾燥や色味が合わず使えなかった方に
※筆者の見解です。 白の後継がシルバー?てくらい似てる

白は結局廃盤なのか…
公式サイトから一時期消えていたのですが、現在また載っていて2023年7月現在「売り切れ」状態に。

DHOLICのサイトだと普通に購入できます!

色が合わなかったときのおすすめの使い方

実際に顔に塗ってみると色がちょっと濃いな…とか、乾燥して使いにくいな…って思う方もいるかもしれません。
せっかく買ったのに悲しいですよね。。

全色使ってみて、私の肌的にはシルバーか白が使いやすかったのですが、
合わなかった黒・ピンク・赤については現在部分的にコンシーラーのように使用しています。

私的におすすめの部分的な使い方は以下の図の通りです。
(パケの色と合わせたのでちょっと怖めな絵になりましたw)

シェーディングとして輪郭に
シミ・そばかすが気になる部分や、鼻の横・口角など
ピンク赤みに発色する方は目の下のクマあたりに。
赤っぽく発色しない方はレッドクッションのように使っても◎
シルバー・白ツヤ感がでるので、ツヤが欲しい部分に上からのせる
※筆者の見解です。

せっかく買ったのにファンデの色が合わなかった方は、ぜひやってみてください♪

まとめ

全色使ってみて個人的に感じた点をまとめてみました。
UVカット率もついでにメモしておきます💖

スクロールできます
ピンクシルバー白(廃盤?)
UVSPF50+ PA+++SPF50+ PA+++SPF40+ PA++SPF30+ PA++SPF30+ PA++
カバー力ナチュラルしっかりカバーしっかりカバーあまりないあまりない
保湿感ある?少し乾燥する少し乾燥する少し乾燥する保湿感あり保湿感あり
ツヤorマットマットマットちょいツヤ感ツヤツヤッツヤ
使用感重め重め重め軽め軽め
部分的に使うならシェーディングクマ用シミ・そばかすなどハイライトハイライト

いかがでしたでしょうか💖
迷っていた方の参考になれば嬉しいです!

大人気✨ドクターシーラボの
ビタミンC化粧水・美容液セットがお得に試せちゃうチャンス💖

夏のダメージが気になるお肌に使ってみてはいかがでしょうか♪
セットが無くなり次第終了なのでお早めにゲットしてね💖

ランキングに参加しています!ぽちっとしてくれたら嬉しいです♡
ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents